銀塩日和

フィルム写真と冒険。そしてSDM生活。

【今更ながら】Feedly導入した話

f:id:ino_null:20141224000458j:plain

 

はい、こんばんです、僕です。

 

今年も残す所あと僅かですよ。

後悔するところ、改善しなきゃいけないところばっかり頭に浮かびます。うん。

今日は写真日記じゃなくて自分の勉強環境を考えてみたという話。

 

 

自分の働く目的を改めて考えた。

昨日は、同期とパーティ的なことをしていたら

「ああ、僕は本当にこの人たちとは仕事の価値観があわないなぁ、、、なんか会話してるのもつらいなぁ」と思ってしまいました。。。

 

素敵なバカンスをするために働くとか、おしゃれなカフェで週末は贅沢に過ごすために毎日目的もなく嫌々働くとか僕には拷問にしか思えません。(ごめんなさい)

 

もちろんいろんな価値観を持つ人がいるのは理解しているのでそれについてどうこうなんて全く考えがうかばないのですが、ひたすらしんどかった。

自分の理解力の無さなのか何なのか。

 

僕のしたいことはただ一つでやるなら面白いことを。みんながやらないことを。それを仕事として。

それだけなので、仕事のリフレッシュのためのバカンスとか嫌々仕事し続けるとかは感覚的にピンときません。

仕事はスイッチ入っちゃえばずっとやってたいほど楽しいものだと元来思っているので。

(僕の目的に沿った仕事ならば)

 

 

 

ってことを本日考えていたら、例のごとく「このままじゃいかん」と思ったので、まずは自分の勉強の環境とかを考え直すことに。

 

そこで白羽の矢が立ったのはインプットの部分。

 

 

 

 

 

大きくアウトプットできない時こそインプットに比重を置くべきだと思う。

上で偉そうな仕事の目的とかスタンスとかを語っておきながら、現在は自分の目的に(多分)直結しない仕事で日々の8割以上の時間を取られてしまっている。

そうなると必然的に業務外でアウトプットを出していく時間がなくなっていく。。。

 

新しいアプリケーションを作ってみたりとか、人とのつながりを作ってみたりなどが無くなっていく。。。

 

そのまま黙って時間を過ごすのは、、、なんかもったいないと思うわけで。

張り合いたいと思っている同期は一人でCESに出品する準備を今この瞬間にしていたりするのに、僕が業務外に何もしないでぼーっとしているなんてできないなぁと思うのです本当。

コンシューマー・エレクトロニクス・ショー (Consumer Electronics Show, CES) は、毎年1月、全米家電協会 (CEA) が主催し、ネバダ州ラスベガスで開催される見本市である。通称「CES」(セス)。取引専門のショーであり、一般公開はされていない。ショーでは多くの新製品が発表され、プロトタイプが展示される。

ラスベガス・コンベンションセンターを中心として開催され、一部の特定分野は別会場となっている。

 

 

じゃあ、何をしようか。

まとめて時間をとって作り上げるアウトプットはできない。なら日常のあらゆる場面に入れることができる細かなインプットを増やそう、そうしよう。

思えばwebの業界に貼ってたアンテナはだいぶ範囲が狭くなってしまったのでね。

面白い情報を集めまくろう。

 

さて今は何をインプットの源泉にしているか。。。

 

 

 

 

 

今の情報の元を洗い出してみた。

多分僕が今見ている情報源はこんなところ。見ている時間が多い順。

  1. Flipboard (RSS)
  2. 2chまとめビューワー
  3. Twitter
  4. Facebook (スタートアップ界隈の人のシェア)

それぞれ不満はある。めちゃくちゃ。

Flipboardは前はインターフェイスが好きでサクサク読んでいけたんだけど、この前のアップデートでもう使い方がよくわからなくなった。

Magazineにまとめるっていうのも、、、なんか本来の求めている用途とは違う気がする。あんまり使っていないからなんとも言えないんだけど。

フィードの増やしかたもなんかよくわからなくなった。

その結果1日の読む量が少なくなって余った時間は2chのまとめビューワーで。。。ってなってる。

まとめビューワーはなんか情報の密度が薄い気がして。。。インプットになっているのかどうなのか。

 

 

そこで一回きちんとRSSリーダーを入れ直そうと思ったわけです。

インターフェイスは素晴らしい、でもその前に情報ソースをちゃんと整理できて使い方に迷わなくて、シンプルなRSSリーダーを探そうと。

記事のクリップとかはIFTTTなんかを使ってevernoteに持っていけばいいしね。

 

で、とりあえずは2014年現在でも超メジャーどころなFeedlyをまずは入れてみました。

 


feedly. Read more, know more.

 

 

雑感:PC版が使い易い

f:id:ino_null:20141223235943p:plain

正直さっき使い始めたばかりなので導入の部分の感想でしかないですが、、、

出先ではインプットとクリップしかしないし、家ではモバイルデバイスにほとんど触らないので、PCで編集がしやすいかどうかはかなり大事。

Google readerとかはそのノリでいけたのだけど、そのあとにFlipboardに移行したら、、、なんか違った笑

 

そんな経緯もあってFeedly導入の部分でまずPCで編集や整理をしていたらびっくり。まー素直で使いやすい。

今のRSSサービスってみんなこんな感じなんでせうか。ちょっとびっくりです。

 とにかく編集がしやすいのは大きい。

序盤はほぼ毎日フィードの追加と削除を繰り返すと思うので。

 

 

 

あとはモバイルデバイスでしかほぼ読まないと思うのでクライアントアプリの使い勝手はどうなのかなーっというのを試していきます。