銀塩日和

フィルム写真と冒険。そしてSDM生活。

「"貴方が活躍できる"ということは、科学的に立証される」というメッセージ

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/ino_null/20160426/20160426000558.jpg



どうも、僕です。
先日の大学院の授業が非常に面白かったので、そのときの感動を思いつくままに少しキーボードを叩いてみる。

認知科学」という学問領域をご存知だろうか。
僕ははっきり言って知らなかった。同様の質問をされたら「まぁそこそこ」という顔を貼り付けるものの、今となってはそのうすっぺらい行為も自分の残念さを助長するだけの行動で恥ずかしい。

週の頭、その認知科学の権威でいらっしゃる先生の講義を受ける機会があった。この大学院にもゆかりがあるその先生は、まさしく僕が学部生だった頃に塾長(学長?)として入学式で迎えてくださった方だった。
出身の学部が同じと言う事もあり、当時の僕の理解は「自然科学の領域でよくわからないけど成果を挙げたおじさん」だった。ああ、書いてみても思うがだいぶ残 念だな。入学式で頂いたスピーチも、そこに乗って一緒に頂いた情熱も全くこの身に残っていない。(後で資料を探して見ておこう)
いずれにせよ、多少なり縁のある方の講義ということで興味を持って講義に望んだ。

続きを読む

ペンタックスK-1と仲良くなるために海に行く。(後編)

f:id:ino_null:20160713011113j:plain

フルサイズの立体感は流石。あとはこれを使いこなすだけなのだけど。

 

どうも、僕です。

悲願のフルサイズK-1を手に入れて海に練習に向かった日の後半。まだまだ画角にもフィーリングにもなれないですが、歩きながら写真を撮っていきます。

 

ino-null.hatenablog.com

なお、カチッとつけておいたのはフィルムカメラでも最高の相棒だったFA50mm F1.4。外装は安っぽいながら、カチッとはまったときは最高の画を吐き出してくれる素敵なレンズです。K-1につけたらそのコンパクトさが際立ったのでお散歩レンズとしては最高かもしれません。AFも全く気にならないくらいのスピード。はっきり言って快適です。

 

 

 

続きを読む

ペンタックスK-1と仲良くなるために海に行く。(前編)

f:id:ino_null:20160711011251j:plain

いつもはフィルムカメラの相棒のFA50mm。前評判も高かったので、これ一本で試し撮りだ。

 

どうも、僕です。

昨日の記事の通り、念願のK-1が手元にやってきました。レビューとかができればいいのですが、全く触っていないのでそれはまた今度の機会で。とは言ったものの、なにもせずに塩漬けにしていくわけにもいかないので、まだまだ慣れてはいないものの、隙を見て試し撮りに持ち出してみました。なかなかうまく撮れたものはないですが、それはおいおい慣れていくということで笑

 

ino-null.hatenablog.com

続きを読む

K-1ああああああああああああああああああああん

f:id:ino_null:20160711011404j:plain

 

け、けいわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

 

 

f:id:ino_null:20160711011037j:plain

 

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああ

 

f:id:ino_null:20160711011146j:plain

 

 

 

 

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああんんんんん!!!!!!

 

f:id:ino_null:20160711011251j:plain

 

 

ええ、我ながら下手くそな前振りでしたが、ようやく念願のフルサイズデジタル一眼レフK-1が我が家にやってきました。

 

ino-null.hatenablog.com

 

フィルムで使ってきた画角がそのままデジタルで使えるという感動のみならず、ペンタックスというブランドにとってもK-1という名前は特別な機種なのではないでしょうか。

 

f:id:ino_null:20160711011637j:plain

初めてのフルサイズデジタル一眼レフのベースになるはずだったMZ-Sと比較。なんか感動が。。。

 

まずはフィルムで使っていたレンズを片っ端から試しながら、いろいろ触ってみようと思います。

 

ああ、楽しみだ。

 

f:id:ino_null:20160711010741j:plain

パッケージのメッセージからも、なんかもうこちらこそ宜しくお願いします。という感じ。

 

夏だし、Kマウントレンズを整理しよう。(別に手放すとは言っていない)

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/ino_null/20160102/20160102152259.jpg

 

どうも、僕です。
夏ですね。なんかもう、これでもかってくらい夏感があふれてますね。だって暑いもん。梅雨どこいったの?ってくらい暑いもん。
目に入る広告もなんか雰囲気が変わってきていて、雑誌の表紙だってちょっと前までやれ「花見が~」「ジメジメの季節に~」ばっかりだったのが、ガラッと「夏に向けてシェイプアップ!」みたいなのに変わっているもんね。
一足遅いよ。と。
もう夏来ちゃったよ、とね。言いたいわけです。

しかしまぁ、夏が来るってことでみんな準備をするものなんですね。おなかのお肉をちょっと落としてみたり、水着を用意したりなどなど、夏を全力で楽しむために準備として"いらないものを手放して、必要なものを手に入れる"んですねぇ...。


...夏に向けてレンズ整理するかぁ。

うん、レンズを整理しましょう。僕はどんなレンズを持っていたんでしたっけ?って話です。夏ですからね。整理は必要ですから(?)。

対象はメインで使っているペンタックスのKマウントのレンズで、フィルム時代のレンズも、マウントアダプターを使って使用出来るものも対象に含みましょう。

ちなみに本当にどうでもいい話ですが、KマウントのKも一眼レフのKシリーズのKもKingって意味なんですってね。王のカメラか、カメラの王か。。。現在のシェアとかを見ると泣けてくるけども。。。
そんなわけでね、(庶民派の)王のレンズを整理しましょうかね。

続きを読む

ゆとりが原付で日本縦断した41日目。佐賀ってカツカレー。佐賀×魅力探し×豪雨の長崎

f:id:ino_null:20160618110040j:plain

 事故から明けた朝の様子。前日は本当に大変だった。

 

どうも、僕です。

前回は事故ってしまってポカーンとしているところを助けてもらって、素敵な出会いに心震えた1日でした。この日はその出会いから少し距離をあけての佐賀県のとある道の駅。体と原付に少し事故の傷が残っていますが、旅の継続は可能なので、めげずに走りました。

 

ここまでの旅の様子は下記の記事を参照。

 

ino-null.hatenablog.com

続きを読む

プラネテスはやってくる。アストロスケール岡田さんの衝撃。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/ino_null/20160601/20160601004730.jpg

学問の場はいつだって刺激的だった。僕が気づいていなかっただけだ。

 

どうも、僕です。

あまり普段授業の内容に言及することはないのですが、何か熱いものがこみ上げてきたので気まぐれにキーボードを叩くことにしました。話半分で読んでみてください。

 

僕の通っている大学院には金曜の授業で「特別講義」という授業があります。これは大学院の先生が持っているコネをせっせと使って各界の著名な人、ぶっ飛んだ人をお呼びしてあるテーマで講演をしてもらうという授業です。僕は毎週これが楽しみで仕方ありません。だって僕は単純だから授業があるたびに「うおおおおおお!!!!」ってなるんだもの。そうやってモチベーションを跳ね上げられているわけです毎週。そんな中で、今週(昨日)のはなかなか特大でした。いや、震えた本当。

 

登壇されたのは株式会社アストロスケール代表取締役の岡田光信さん。宇宙のゴミ、スペースデブリを除去するという壮大なミッションを掲げる民間の宇宙ベンチャー企業を立ち上げた方です。

 

www.ideaosg1.com

 

 

ぶっちゃけこの方の事、なんとなくしか知りませんでした。なんとなくって言うのも、僕の指導教員の先生が連れてくるらしい方なので、予習がてら調べてみるか〜くらいの感じです。そんなところに上で書いたデブリ除去をする宇宙ベンチャー始めてるんやで!みたいなハンマーでぶん殴られたような情熱をぶつけられたので、その復習がてらつらつら書いてみようかなと。この記事を通して僕の感動が共感されたらいいなと思います。

続きを読む